初めての方へ
当院は一人ひとりの患者様と真剣に向き合い、
「お口の健康」から
「全身の健康」を考えていく
『情熱系かかりつけ歯科』
です。
そのため一般的な歯科医院
と異なる部分が
多数存在します。
必ず以下の文章を
お読み頂いた上で
ご予約をお取りください。
現在、web仮予約をお取りいただいた後に、ご連絡がつかず、当日もご来院されない「無断キャンセル」の方に大変困っております。
そのため、web仮予約をお取りいただいた日を含め、当院3運営日以内にご連絡がつかない場合は、仮予約を無効とさせていただく対応を取らせていただいております。
当院はご予約を「大切な患者様とのお約束の時間」として捉えています。
お電話に出れない場合は折り返しのご連絡でも結構ですので、当院からのご連絡(06-6882-5151)に対応できる状況下でのご予約をお願い申し上げます。
院長 末松 亮
日本臨床歯周病学会 認定医日本口腔インプラント学会 専修医
治療に妥協を許さず
大阪一説明する
情熱系歯科医師
「お口の健康(健口)」は「全身の健康」と密接に関係しており、生活の質を向上させ、健康的長寿を実現するために非常に重要です。
人生100年時代において、病気が見つかってから「どう治療するか?」を考えることはもちろん大切なことですが、そもそもは病気にならないように「どう予防していくか?」を考えることが、長期的な健康維持には不可欠です。
当院は「P」から始まる4つの言葉、
- Primary care (プライマリケア)
- Personalized medicine
(個別化医療) - Periodontal disease (歯周病)
- Preventive dentistry (予防歯科)
をコンセプトとし、従来の「疾病」を中心とした歯科医療からの脱却を目指し、患者様の今だけではなく将来を考える、『「健康」を中心とした歯科医療』をご提供する今までにはないコンセプトの歯科医院です。
当院は、「予防歯科(Preventive dentistry)」や「定期検診(メインテナンス)」を前提とした、総合的で継続的な責任を持った医療(プライマリケア:Primary care)を行っておりますので、
「痛いところだけを診てほしい」
「取れたところだけをつけてほしい」
といったご要望にはお応えできかねますことをご了承ください。
- セカンドオピニオンなどの治療方針の相談はこの限りではございません。話を聞くだけ、相談のみで、当院での治療を選択されない場合でも問題ありませんのでお気軽にご相談ください。
- 他院様からのご紹介の場合は、連携治療となり、部分的な治療でもお受けする場合がございますのでまずはお電話にてご相談ください。
- 「短期集中歯科治療」など、時間や通院回数に制限がある場合もこの限りではなく、可能な限り個別事情に対応はしておりますのでお電話にてご相談ください。
当院では、全ての患者様において、治療計画立案に必要な検査を受けていただいた後、院長と担当歯科衛生士が治療計画を検討した上で、全スタッフが参加する院内カンファレンスで情報の共有を行い、後日、およそ1時間程のカウンセリングを患者様に実施します。おそらくそのような歯科医院は他にありません。治療の方向性や順序を患者様のご希望をうかがいながら決めた上で診療を進めて参ります。
(個別化医療:Personalized medicine)
そのため、これまで受けてきた歯科医療において「説明が少ない」、「自分の状態がわからない」、「どういった治療をするのか知りたい」という方に大変お勧めです。
院長は『大阪一、説明をする歯科医師(自称)』です。そのため歯科衛生士を含め、「説明」と「対話」が非常に充実していることが当院の特徴でもあります。
歯科医師も歯科衛生士も、患者様お一人おひとりの「健康」と「今だけではない将来を見据えた医療」を考えておりますので、その場しのぎの医療とは熱量が違います。自ずと一般的歯科医院と診療スタイルが異なって参ります。
具体的には、
- 「予防」の考え方の下、「メインテナンス」に通っていただくことを前提とした歯科医院です。
- 緊急性が高くない限り、いきなり歯を削ったりのむし歯治療を行いません。
- 治療については「歯周基本治療」と呼ばれる「歯周病(Periodontal disease)」の治療から開始します。
- 根管治療、義歯治療、歯周組織再生療法等、一部自費診療のみのご案内となる診療項目がございます。
(保険診療には様々な制限があり責任を持った充分な医療が提供できないため。)
ここまでお読みいただき誠にありがとうございます。
当院は他院様より制限が多く、患者様によっては「良い歯医者さん」ではないかもしれません。「安くて早くてうまい」ではありませんので。しかし、充分な説明と納得のいく医療を提供しようとする現場において、これは成り立たないことをご理解ください。1つ1つの治療、1人1人の患者様に真剣に向き合い、全力で取り組むには「手間暇」がどうしても必要なのです。
一方で、他のどの歯科医院より、一生懸命に、真剣に、情熱を持って患者様のことを考え、向き合う歯科医院だと思っています。
今まで経験した「歯医者」と違う、「情熱系かかりつけ歯科」にご興味を持たれた方はぜひ一度ご予約をお取りください。
お会いできることを楽しみにしております。
院長 末松 亮
初診WEB予約は
こちらからお申し込みください!
上記内容に、ご理解ご納得いただけた方は、チェックボックスにチェックを入れ、こちらよりご予約をお取りください。
治療の流れ
-
問診・初診カウンセリング
初診の際に行う問診を大切にしています。お悩みや痛み、これまでの経緯、治療に対する希望などをお話しください。
-
精密検査・診察 (保険適応内)
パノラマレントゲン検査:お口全体のレントゲン撮影を行います。
口腔内写真検査:専用のカメラでお口の中を撮影します。
むし歯の検査(カリエスチェック):レントゲン検査を踏まえ、歯1歯1本を診察し、むし歯の有無を調べます。
歯周病の検査:歯周精密検査と呼ばれる歯周病の有無や進行度を判定する検査を行います。
<追加検査:必要性に応じて当日または後日に行う場合があります。(保険/自費)>
顔貌写真検査:お顔とお口元の撮影を行い、調和や骨格の評価を行います。
デンタルレントゲン検査(10〜18枚法):お口の中を部分的に分割して精度の高いレントゲン撮影を行います。
CT検査:3D画像の撮影を行い、立体的に詳細な評価を行います。
歯型の検査:デジタルスキャン、もしくは歯の型取りを行い、模型を作成します。歯並びやかみ合わせの状態を把握できます。
-
緊急処置・応急処置
痛みが強い場合や緊急性が高い場合は、早期の処置対応を行います。
-
セカンドカウンセリング
検査の結果をもとに、現在のお口の状態、トラブルの原因、予想される問題を分析し、わかりやすくご説明します。患者様のご要望を伺いながらご希望に沿った治療計画を一緒に検討していただきます。
-
治療の開始
治療計画に基づいて治療を進めます。治療中に疑問や不安が生じた場合は、いつでもご相談ください。納得いただけるまでしっかりとご説明します。
-
予防・メインテナンスプログラムの開始
治療が完了したら、予防・メインテナンスプログラムを開始します。お口のトラブル再発を防ぐため、定期検診や歯と歯茎のメインテナンスを行います。生涯にわたって健康なお口で過ごしていただけるよう、全力でサポートします。
初診WEB予約は
こちらからお申し込みください!
当院の診療方針にご理解・ご納得いただけた方は、以下の①〜④の内容を再度ご確認いただき、チェックボックスにチェックを入れ、こちらよりご予約をお取りください。
- 「予防」の考え方の下、「メインテナンス」に通っていただくことを前提とした歯科医院です。
- 「痛いところだけ」、「取れたところだけ」を診る歯科医院ではありません。
- 根管治療等、一部自費診療のみのご案内となる診療項目がございます。
- 一般的な歯科医院と異なる部分が多数存在するため、「普通とは違う歯科医院」と思った上でご来院ください。