予防歯科で定期的に歯の状態を見ることで虫歯や歯周病を防ぐことができます。お口に大きなダメージを与える虫歯や歯周病は、初期段階では自覚症状はほとんどありません。
痛みに気づいた時には、すでに進行しているケースが多く治療によって歯にダメージを与えてしまうため、最初から虫歯や歯周病にならないように予防することは非常に重要です。
診療 時間 |
⽉-⼟ 9:00-18:00/⽔ 9:00-13:30/休診⽇ ⽊・⽇・祝⽇ | 06-6882-5151 |
---|
虫歯や歯周病などお口のトラブルが発生してから治療するのではなく、症状が発生する前に予防することです。
そのためには、自宅で行うセルフケアと歯科医院でのプロフェッショナルケア(歯科医師や歯科衛生士によるケア)の両方が大切です。
予防歯科で定期的に歯の状態を見ることで虫歯や歯周病を防ぐことができます。お口に大きなダメージを与える虫歯や歯周病は、初期段階では自覚症状はほとんどありません。
痛みに気づいた時には、すでに進行しているケースが多く治療によって歯にダメージを与えてしまうため、最初から虫歯や歯周病にならないように予防することは非常に重要です。
「⼀⼈ひとりの最適な治療」
患者様のお⼝の健康を守る
⻭医者さんを⽬指して
残念ながら「予防歯科」という考え方について、日本は世界の中で随分と遅れをとっています。
「予防歯科」の先進国とされるスウェーデンの定期検診受診率は約90%、アメリカで約80%、これに対して日本はたったの2%というデータがあります。
これにはいくつかの理由が考えられますが、少なくとも言えることとして、『日本は今のままではいけない』ということです。
当院では、この「予防歯科」の考え方が国民の皆様に広く浸透し、『お口の健康』を維持していただくために積極的に取り組んでいます。 「予防歯科」はただ歯科医院に定期的に通うだけでは実現できません。
年4回定期検診に行ったところで、1年365日のうちのたった4日間に過ぎません。
残りのおよそ360日をどう過ごすか?
本当はこの部分が大切です。
ただ、単純に「歯磨きの仕方」だけをお伝えしたとしても、ほとんどの方は持続できません。
なぜ続かないか?
それはそこに必要性や興味を感じていないためです。
人は、必要だと思うことは必ずしますし、興味があることならば、わざわざ時間をとってでもそのことをします。
そのためにはそこに「意味」がないといけません。
人はそこに「意味」を感じるから「必要」と判断し、「興味」を感じるのです。
当院の歯科衛生士は、単にクリーニングの施術を行うだけではなく、単に歯磨き指導を行うだけではなく、そこにある「意味」をお伝えします。
私たちは大切な患者様の大切な歯や歯周組織を守りたいと日々考えております。
『健康』であるためには病気にならないための『予防』が必須です。
「治療」を中心とするのではなく、『健康』、『予防』を中心とした医療が今求められています。
当院では患者様1人1人に合わせた『予防』のご提案をさせていただいております。
『予防』をしたい患者様のお役にきっと立てると考えております。
お気軽にご相談ください。
また、継続して担当することで、症状の変化や状況を理解しやすいといった点があります。お付き合いが長くなることで、患者さんとの信頼関係も生まれ、一人ひとりに合わせたセルフケアの提案もできます。
予防をすることで将来的に失う歯の本数を減らすことができます。
予防のために定期的に歯科受診することは、定期検診を受けない人に比べると直近の治療費は上がるものの、不思議なもので、長期間でみた場合、生涯の総額の医療費を下げることがわかっています。
お口の中の健康を維持することでしっかりと自分の歯で物を噛んで食べる、という習慣が維持され健康寿命の延伸にも寄与します。
プロによる歯のクリーニングのことを言います。歯ブラシでは除去できない歯石を除去し、専用の器具を用いて歯面を徹底的に磨き上げます。プラークや歯石は細菌のすみかであり、汚れが残ったままにしておくことは、虫歯や歯周病の原因になります。
ご自身で行うセルフケア(歯磨き)の質を高めることも大切ですが、プロのケアを併せて行うことが大切です。
歯のエナメル質を硬くすることで、虫歯の原因菌が作り出す酸に強い歯を作ります。
酸で溶けて虫歯になりかけた部分を元に戻す、唾液の再石灰化作用を助けます。
虫歯の原因菌の活動を抑えて、歯を溶かす酸が作り出される量を抑制します。
予防歯科では、むし歯や歯周病になってから治療するのではなく、それらの病気を予防するための治療を行います。病気になってから治療をしたとしても、失ってしまった歯や歯ぐきは元には戻りません。 だからこそ、しっかり予防していくことが大切なのです。
歯の表面に付着した白いネバネバした塊のことを言います。歯垢は水に溶けにくく、歯にしっかり付着しているため、うがいなどでは簡単に落ちず、歯ブラシや歯間ブラシでなければ、きれいに落とすことができません。
歯垢は細菌の塊で、1gあたり1000億個以上の細菌が詰まっていると言われています。これを放置しておくと、菌が作った酸が歯の表面のエナメル質を溶かして虫歯を発生させてしまいます。
歯垢(プラーク)が唾液中に含まれるカルシウムやリンと結びついて、石灰化した硬い塊の事をいいます。歯磨きがしにくい「歯と歯ぐきの境目」や「歯と歯の間」にできやすく、付着すると歯ブラシでは取れず、歯科医院で取り除いてもらわなければなりません。
また、歯石の表面はザラザラしているため、その上にさらに歯垢が付きやすくなり歯周病の原因にもなります。よって、歯垢の段階で正しいブラッシング方法や歯間ブラシなどのセルフケアによって、しっかり取り除くことが重要となります。
微生物の集合体のことです。数種類の細菌がコミュニティーを作って増殖したもので、細菌が外的要因から守るために作ります。台所や風呂場の排水口などにヌルヌルとした膜ができることがありますが、あれがバイオフィルムです。口腔内の細菌の塊である歯垢(プラーク)もバイオフィルムの一つです。
個人差がありますが、おおよそ3〜4ヶ月に一度程度のペースです。
来院される患者さまは自覚症状がでてからの来院がほとんどだと思いますが、実は痛みや違和感を感じて歯科医院に向かうときには、すでに重症になっているというケースがほとんどです。
そうならないためにも、自覚症状がない虫歯・歯周病の初期段階で予防しましょう。美容院やサロンに行くような感覚で気軽にいらしてください。
WEB予約が埋まっていても、
当日受診可能な場合がございますのでお電話ください